Registration info |
現地参加 Free
FCFS
オンライン参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
今回の勉強会をやる背景
CODE BASEのプログラミングスクールは発足から約3年が経ち、卒業生も計350名以上とコミュニティとして大きくなってきました。 初期よりスクールのカリキュラムでは、卒業後にプログラミング言語RubyのフレームワークであるRuby on Railsを使ったWebアプリケーション開発について学ぶスタートに立てるようにと、HTML, CSS, JS, jQuery, Ruby, Sinatra, DB設計などを扱ってきました。 しかし近年フロントエンドの成熟がめざましく、その役割と存在感が大きくなっていることから、フロントエンドについてもう少し深堀りするコンテンツがあればと思い、今回のイベントを開催することになりました。
何をやるか
Web制作のためのフロントエンドから少し発展してWebアプリケーションを作っていくためのフロントエンド周辺の技術をまとめた講座を開きます。スクール現役生のときに受けたHTML, CSS, JS, jQueryの講座の続きと認識していただけるといいと思います。ベースはFrontend Roadmapに従って、講座の続きであるNode.js, パッケージマネージャ, モジュールバンドラ, トランスパイラなどからスタートして、それぞれのポイントを深堀りして説明していきます。 最後にはReact.jsを使ったアプリケーション開発のハンズオンもできればと思っています。
対象者
- フロントエンドをもう少し深堀りしたいという方
- Vue.jsやReact.jsなど、すでにやってるけど改めて復習したいという方
- サーバーサイドな人だけどフロントエンドもちょっと興味あるなという方
事前のお願い
実際に手を動かすところもあるので、事前にnpm, Node.jsの開発環境の構築をお願いします。
参考↓